静岡県 のバックアップソース(No.6)

CENTER:|>|BGCOLOR(#ACFA58):CENTER:大地名''主地名''|
|BGCOLOR(#E0F2F7):CENTER:行政区画|[[JP]]:[[日本国>日本]]&BR;JP-22:[[静岡県]]|
|BGCOLOR(#E0F2F7):CENTER:旧区画|[[伊豆国]]、[[駿河国]]、[[遠江国]]|
|BGCOLOR(#E0F2F7):CENTER:包括地名|[[中部地方]]、[[東海地方]]|
|BGCOLOR(#E0F2F7):CENTER:カテゴリ|CENTER:[[J>Category.J]], [[J4>Category.J4]]|
|BGCOLOR(#E0F2F7):CENTER:''項目''|BGCOLOR(#E0F2F7):CENTER:''[[概要>#Overview]]''|''[[行政区画>#AdministrativeDivision]]''|''[[地域名>#Regions]]''|

// ''[[概要>#Overview]]''
// ''[[安全情報>#SafetyInformation]]''
// ''[[行政区画>#AdministrativeDivision]]''
// ''[[地域名>#Regions]]''
// ''[[ランドマーク>#Landmark]]''
// ''[[事項>#Events]]''
// ''[[リンク>#ExternalLink]]''
// ''[[その他>#Others]]''

**地域名 [#Regions]
-[[伊豆地方]]
-山東
--河東
-国中
-川根谷
-山西/志太地方
--向榛原
-榛原
-遠州地方(西部)
--東遠
--中遠
--北遠
--西遠


// |BGCOLOR(#E0F2F7):CENTER:国|BGCOLOR(#E0F2F7):CENTER:旧&BR;郡|BGCOLOR(#E0F2F7):CENTER:新&BR;郡|BGCOLOR(#E0F2F7):CENTER:三&BR;区&BR;分|>|>|>|BGCOLOR(#E0F2F7):CENTER:地域名|>|>|BGCOLOR(#E0F2F7):|
// |[[伊&BR;豆&BR;国>伊豆地方]]|&size(12){賀茂郡&BR;那賀郡&BR;君沢郡&BR;田方郡};|&size(12){賀茂郡&BR;田方郡};|東&BR;部|>|>|>|&size(12){東伊豆&BR;南伊豆&BR;西伊豆&BR;三浦&BR;中伊豆};|>|>||
// |駿&BR;河&BR;国|>|駿東郡|~|>|>|>||>|>||
// |~|>|富士郡|~|>|>|>||>|>||
// |~|>|庵原郡|~|>|>|>||>|>||
// |~|>|~|中&BR;部|>|>|>||>|>||
// |~|&size(12){有渡郡};|安&BR;倍&BR;郡|~|>|>|>||>|>||
// |~|&size(12){安倍郡};|~|~|>|>|>||>|>||
// |~|>|志太郡|~|>|>|>||>|>||
// |遠|>|榛原郡|~|>|>|>||>|>||
// |駿|>|志太郡|~|>|>|>||>|>||
// |遠&BR;江&BR;国|>|榛原郡|~|>|>|>||>|>||
// |~|&size(12){佐野郡&BR;城東郡};|&size(12){小笠郡};|三&BR;区&BR;分|>|>|>||>|>||
// |~|旧&BR;郡|新&BR;郡|三&BR;区&BR;分|>|>|>|地域名|>|>||
***静岡県の地域構造 [#c26e6eef]

 静岡県の地形は、県域を分断するように南北に走る山と河が特徴的である。
東側から見ていくと、まずは箱根山の山脈が神奈川県との境界線となっている。
北に富士山を眺めながら県東部(伊豆+駿河国東部)の平地を西へ行くと、富士川という要衝に出会う。歴史的にはここより東を駿河河東と言うこともあった。
更に西へ行くと薩埵峠(さったとうげ)というこれまた交通の要がある。ここから箱根山までを駿河山東(やまひがし)と呼ぶ場合もあった。

 更に西へ行き、静岡市を通過して行き当たるのが、宇津ノ谷峠である。この峠は、一か所で様々な時代の道路が見られるという所で有名であり、文化的境界線ともなっている。
ここ以東と駿河国中と言った時代もある。

 更に西へ行くと大井川がある。有名な要衝であり、宇津ノ谷から大井川までを駿河山西(やまにし)といった時代もある。

 そこから南西に行くと、牧ノ原台地があり、大井川からここまでは歴史的には遠江国榛原郡であった。静岡市からここまでを一般的に静岡県中部という。
また、牧ノ原台地から西を静岡県西部という。

 また、掛川市と袋井市・森町の境界線、それと浜名湖は、文化境界線の一つとなっている。



***地域区分の考え方 [#l92c331c]

静岡県庁の区分では、東部(+賀茂)・中部・西部であるが、これは交通を経済を主眼に置いた分類であり、再考を要する。
まず、沼津市・三島市を見ると、経済圏的には一体であるものの、合併せずに伊豆国・駿河国の境界線を保持している。これを鑑みるに、経済的・交通的には一体であっても、境界線を維持する動機があると見ていいだろう
そういうわけで、伊豆国の大部分を「[[伊豆地方]]」として考える。