竹原市

Last-modified: Tue, 08 Jan 2019 15:50:35 JST (1934d)
Top > 竹原市

スマホ版が見づらい場合はPC版をお試しください

竹原市
行政区画JP:日本国
JP-34:広島県
JP-342033:竹原市
旧区画安芸国賀茂郡、豊田郡、沼田郡
包括地名中国地方山陽地方
カテゴリJ, J6
項目概要行政区画地域名

行政区画

  • 忠海地区(忠海町、忠海中町、忠海床浦、忠海長浜、忠海東町)
  • 大乗地区(福田町、高崎町)
  • 竹原地区(小梨町、下野町、竹原町、本町、田ノ浦、中央、塩町、港町)
  • 北部地区(東野町、新庄町、西野町、田万里町、仁賀町)
  • 吉名地区(吉名町)

地域名

竹原市には以下の藩政村があった。

  • 賀茂郡下市村、下野村、東野村、西野村、新庄村、南方村の一部(小梨)、仁賀村
  • 豊田郡吉名村、福田村(あるいは浦福田村)、高崎村、田万里村

旧・下市村は竹原町、本町、田ノ浦、中央、塩町、港町に相当する。また、忠海村は忠海町、忠海中町、忠海床浦、忠海長浜、忠海東町に相当する。それ以外の町域については当時の村が同名の町となっている。

『竹原』が伝統的に指していた範囲は、中心市街地にある竹原町を含む下市村だけでなく、下野村、東野村、西野村、新庄村も含んでいた。仁賀村は江戸時代に西野村から分立しているため、これも含むか。

現在の竹原市を構成している地域のうち、豊田郡に含まれていた各村は豊田郡浦郷の一部であった。広義の竹原が豊田郡浦郷に割り込む形になっていたが、理由は調査中。

大乗地区(おおのり)
竹原市高崎町・福田町から成る沿岸の地区。二つの町域から成るが、地形的には一体的といえる。南にある阿波島(あば)は高崎町の域内。
江戸時代においては高崎村(高崎浦)であったが、浦福田村(福田浜)が分立している。維新後の町村制時には2村が合併し、大乗村となった。