2022年プーチン政権によるウクライナ侵攻/難民 の変更点
Top > 2022年プーチン政権によるウクライナ侵攻 > 難民
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 2022年プーチン政権によるウクライナ侵攻/難民 へ行く。
CENTER:|>|BGCOLOR(#ACFA58):CENTER:''難民の状況''| |BGCOLOR(#E0F2F7):CENTER:親ページ|[[2022年プーチン政権によるウクライナ侵攻]]| **時系列 [#Timeline] -2022年 2月24日 --''ロシア、軍事侵攻開始'' --ポーランド、100万人の難民受け入れに備えると発表 --ディンク国防相(ルーマニア)、50万人以上の難民を保護できると発表 -2022年 2月26日 --シェフェルナケル内務副大臣([[ポーランド>./各国/ポーランド]])、ウクライナから難民10万人と発表 -2022年 2月27日 --UNHCRによると難民累計約36万8千人 -2022年 3月 1日 --UNHCRによると難民累計約67万7千人 -2022年 3月 2日 --UNHCRによると難民累計約87万5千人 --[[岸田首相>2022年プーチン政権によるウクライナ侵攻/各国/日本]]、ウクライナ避難民の受け入れを表明 -2022年 3月 3日|UNHCRによると難民累計約100万人 --ベアボック外相([[ドイツ>2022年プーチン政権によるウクライナ侵攻/各国/ドイツ]])、ウクライナ避難民の全員受け入れを表明 -2022年 3月 6日 --難民累計約150万人 -2022年 3月 8日 --UNHCRによると難民累計約200万人以上 --古川禎久法相、ウクライナ避難民8人入国と答弁 -2022年 3月15日 --国際移住機関 (IOM) によると、難民累計約300万人以上 **リンク [#ExternalLink] -[[東欧、難民流入に備え ウクライナから最大数百万人&BR;時事通信|2022年02月25日18時16分:https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022501208&g=int]] -[[ウクライナ難民、36万人以上に 国連&BR;AFPBB News|2022年2月27日 20:30 発信地:ベルリン/ドイツ:https://www.afpbb.com/articles/-/3392200]] -[[ウクライナ難民、66万人超に 国内避難民は推定100万人 国連&BR;AFPBB News|2022年3月1日 21:30 発信地:ジュネーブ/スイス:https://www.afpbb.com/articles/-/3392695]] -[[ウクライナ難民、87万人超に 1日で20万人増&BR;AFPBB News|2022年3月3日 1:24 発信地:ジュネーブ/スイス:https://www.afpbb.com/articles/-/3392921]] -[[ウクライナ難民、1週間で100万人 国連&BR;AFPBB News|2022年3月3日 11:56 発信地:ジュネーブ/スイス:https://www.afpbb.com/articles/-/3392996]] -[[ウクライナ難民、300万人超え半数が子ども 国連&BR;AFPBB News|2022年3月15日 23:28 発信地:ジュネーブ/スイス:https://www.afpbb.com/articles/-/3395192]] -[[ウクライナ、膨れ上がる避難民 150万人「いつか戻る」―ポーランド国境&BR;時事通信|2022年03月07日13時26分:https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030700246&g=int]] -[[ウクライナ難民、200万人超に 国連&BR;AFPBB News|2022年3月8日 22:01 発信地:ジュネーブ/スイス:https://www.afpbb.com/articles/-/3393995]] ---- -[[難民に対する「選択的思いやり」、ウクライナ戦争が見せつけた欧州の現実&BR;CNN|2022.03.17 Thu posted at 20:30 JST:https://www.cnn.co.jp/world/35185013.html]]