Python/type/list のバックアップの現在との差分(No.1)



Pythonのリストは、配列に近い感覚で扱えるように作られている。しかし、その本質はデータを格納している場所への参照が並んでいるだけなので、ときに注意を要する。

リストの性質

リストの性質

リスト
typelist
M/IMutable

※:Pythonのリストは使用感覚は配列に近いものの、内部的にはポインタ列であるため、メモリの使用量が多く、for文との組み合わせには注意が必要である。

リストの基本操作

空リストを作る

newlist = []

要素を指定してリストを作る

L = [0,1,2,3,4,5,6]
print(L)
# 出力:[0, 1, 2, 3, 4, 5, 6]

リストの抽出

リストのn番目を抽出


リストの番号付け(index)は0番から始まり、番号を[]で指定することで抽出が可能である。
L = [0,1,2,3,4]
print(L[2])
# 出力:2 

リストの番号付け(index)は0番から始まり、番号を[]で指定することで抽出が可能である。負の数を指定した場合は後ろから数える。
L = [0,1,2,3,4,5,6,7,8]
print(L[3])
# 出力:3
print(L[-3])
# 出力:6
L = [-9,-8,-7,-6,-5,-4,-3,-2,-1]
print(L[-3])
# 出力:-3

※後ろから指定するときは-1番目から始めっていることに注意

リストをn番目からm番目まで抽出する

newlist = oldlist[n:m+1]
L = [0,1,2,3,4,5,6,7,8]
print(L[3:7])
# 出力:[3, 4, 5, 6]

後ろの項に入力するのがm+1番目であることに注意。

リストのn番目以降を抽出する

L = [0,1,2,3,4,5,6,7,8]
print(L[3:])
# 出力:[3, 4, 5, 6, 7, 8]
print(L[-3:])
# 出力:[6, 7, 8]

リストのn番目以前を抽出する

L = [0,1,2,3,4,5,6,7,8]
print(L[:3])
# 出力:[0, 1, 2]
print(L[:-3])
# 出力:[0, 1, 2, 3, 4, 5]