長野県 のバックアップソース(No.6)

*範囲 [#t0cdf902]
ほぼ信濃国に相当するが、神坂・馬籠・山口は[[岐阜県]]の一部。

*地域区分表 [#q43079ca]
-北信
--岳北
--岳南
--上高井
--上水内郡北山部
--上水内郡(低地)
--西山
---上水内郡裏山中
---表山中・更科山中
-東信
--小県/上田小県/上小
--佐久地方
-中信
--北安曇
--松本平
--木曽地方
-南信
--諏訪地方
--上伊那
--下伊那



*地域区分 [#tbb07e17]
~公的には、
''「北信・東信・中信・南信」''の四区分、
および
''「北信・長野・上小・佐久・北アルプス・松本・木曽・諏訪・上伊那・飯伊」''
の10区分があるが、部分的に再考の余地がある。
 

~広義の北信は、狭義の北信地域と長野地域を含む。
広義北信の枠組みは概ね支持できるが、狭義北信と長野という分け方は疑問がある。
詳しくは[[北信]]の項を参照のこと。
 

~東信は、小県(=上小・上田小県)・佐久で構成される。
これは分類として適当である。
 

~中信は「大北・松本・木曽」の三地域を含む。
木曽を除外して独立の地域としたほうが方言・文化よりよく反映すると考えられる。
また、大北地域・松本地域という枠組みは曖昧なものであるめ、
再考を要する。詳細は[[中信]]の項を参照のこと。
 

~南信(諏訪+上伊那+飯伊)は、内部の文化が大きく異なる。
諏訪は強いアイデンティティを持つ地域。
伊那、つまり上伊那と飯伊(飯田下伊那)の位置づけは微妙なものとなっている。
上伊那は方言的には諏訪に近く、古代には領域の半分以上が、諏訪郡だった。
また、飯伊は東海地方との共通性がある。
しかし、行政的な境界線と文化的な境界線が異なるため、分類は難しい。
そのため、[[伊那]]の項目を設け、そこで改めて論じることにする。
*岳北 [#f96385f1]

栄村、野沢温泉村、飯山市、木島平村。

明治29年、おおよそ同じ範囲について、旧郡を分割合併し、「市川郡」を設置しようという運動もあったが、貴族院に否決された。



[[建議書&BR;信州デジくら>http://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000307library_02BK0103517397]]
**栄村 [#l352b0d8]

新潟県に接し、方言は魚沼地方に近い。
東日本大震災の次の日に栄村大震災が起こった。

*岳南 [#le9e3063]
中野市、山ノ内町
*上高井郡 [#p0d0316e]
須坂市、小布施町、高山村、長野市若穂地区
*上水内郡北山部 [#k9fceb42]
信濃町、飯縄町

*上水内郡 [#xf734eed]
範囲:長野市のうち、第一地区、第二地区、第四地区、第三地区、芹田地区、第五地区、三輪地区、古牧地区、古里地区、吉田地区、浅川地区、柳原地区、朝陽地区、大豆島地区、長沼地区、若槻地区、小田切地区、安茂里地区、信更地区、豊野地区。

事項:[[善光寺]]、[[長野県庁]]、[[信濃教育会館]]、[[長野県教育会館]]
*上水内郡裏山中 [#ib0e9ed3]
範囲:長野市のうち、芋井地区、戸隠地区、鬼無里地区。

事項:戸隠神社、鬼女伝説
*上水内郡表山中・更科山中 [#sb5d89d5]

長野市のうち、大岡地区、信州新町地区、中条地区。
長野市篠ノ井地区のうち、山布施・有旅。
小川村。

*松代地区 [#n8a4440c]
長野市のうち、松代地区。

*川中島平 [#yeb602a0]
長野市のうち、篠ノ井地区、更北地区、川中島地区。

*更埴 [#xec82905]
千曲市、坂城町
*未編成地域情報雑記 [#x5705353]
**佐久穂町大日向 [#yd742a74]
旧大日向村は満州への分村移民で有名。