2022年プーチン政権によるウクライナ侵攻/各国/日本 のバックアップの現在との差分(No.10)


時系列

2022年 2月 9日
日本、欧州へのLNG融通を決定
2022年 2月11日
日本の外務省、ウクライナ全域を対象に退避するよう呼び掛け
2022年 2月24日
ロシア、軍事侵攻開始
  • 2022年 2月 9日
    • 日本、欧州へのLNG融通を決定
2022年 2月26日
林芳正外相、「ロシア軍による侵略」と言及
  • 2022年 2月11日
    • 日本の外務省、ウクライナ全域を対象に退避するよう呼び掛け
2022年 2月27日
日本、SWIFTからロシアの銀行を排除することに参加
2022年 2月28日
在ポーランド日本国大使館ジェシュフ連絡事務所を設置
  • 2022年 2月24日
    • ロシア、軍事侵攻開始
2022年 3月 1日
林外相、義勇兵に関して「目的のいかんを問わず渡航をやめていただきたい」
2022年 3月 2日
在ウクライナ日本国大使館を一時閉鎖、機能をリヴィウに移転
岸田首相、ウクライナ避難民の受け入れを表明
2022年 3月 4日
日本、自衛隊の物資をウクライナへ供与することを決定
  • 2022年 2月26日
    • 林芳正外相、「ロシア軍による侵略」と言及
2022年 3月 8日
自衛隊の防弾チョッキを載せた輸送機が出発
古川禎久法相、ウクライナ避難民8人入国と答弁

日本、ロシアとベラルーシに追加制裁
  • 2022年 2月27日
    • 日本、SWIFTからロシアの銀行を排除することに参加
  • 2022年 2月28日
    • 在ポーランド日本国大使館ジェシュフ連絡事務所を設置
2022年 3月10日
津軽海峡をロシア海軍10隻が通過
  • 2022年 3月 1日
    • 林外相、義勇兵に関して「目的のいかんを問わず渡航をやめていただきたい」
  • 2022年 3月 2日
    • 在ウクライナ日本国大使館を一時閉鎖、機能をリヴィウに移転
    • 岸田首相、ウクライナ避難民の受け入れを表明
    • 根室沖でロシア機の領空侵犯
  • 2022年 3月 4日
    • 日本、自衛隊の物資をウクライナへ供与することを決定
  • 2022年 3月 8日
    • 自衛隊の防弾チョッキを載せた輸送機が出発
    • 古川禎久法相、ウクライナ避難民8人入国と答弁
    • 日本、ロシアとベラルーシに追加制裁
  • 2022年 3月10日
    • 津軽海峡をロシア海軍10隻が通過
  • 2022年 3月15日
  • 2022年 3月16日
    • 岸田文雄首相(日本)、ロシアに対する追加制裁を発表
      最恵国待遇の廃止
  • 2022年 3月17日
    • ガルージン駐日ロシア大使、サハリンのエネルギー開発事業が互恵的であると発言
  • 2022年 3月21日
    • ロシア外務省が日本との平和条約交渉を打ち切り