アゼルバイジャン
Last-modified: Thu, 22 Feb 2018 11:24:15 JST (2601d)
Top > アゼルバイジャン
スマホ版が見づらい場合はPC版をお試しください。
アゼルバイジャンの概要
カスピ海の西岸に位置する。
旧ソ連だったアゼルバイジャン共和国と、
イラン領の両アーザルバーイジャーン州やその周辺の地域が該当する。
なお、地名の興りはイラン領側である。
民族
共和国側は、アゼリー人(アゼルバイジャン人)をはじめ、アルメニア人やカフカス系民族が住む。
元々は混住状態が強かったが、ソ連崩壊後の戦争と事件により、混住状態の多くは排除された。
地域名
- シルヴァーン
- おおよそクラ川以北を指す
- カラバフ (カラバーグ)
- おおよそ、アラス川とクラ川に挟まれた地域を指す。現在のアルメニア共和国の一部を含めることがある。
参考:ナゴルノ・カラバフ自治州、アルツァフ共和国 - アッラーン
- 古い地域名。シルヴァーン地方、カラバフ地方を併せた用法と、カラバフ地方を指す用法があった。
- レズギスタン
- アゼルバイジャン共和国北東部でレズギ人の多い地域を指す。