North East England
Last-modified: Wed, 30 Dec 2020 03:58:53 JST (1563d)
Top > North East England
スマホ版が見づらい場合はPC版をお試しください。
North East England 北東イングランド地方 | |
行政区画 | GB:イギリス GB-ENG:イングランド (England) |
包括地名 | Europe、欧州西部諸島 |
カテゴリ | Category/Region/Eu |
CONTENTS
行政区画
歴史的州 | 合同行政機構 | 典礼州 | 行政州 | |
Northumberland | North of Tyne | Northumberland 《典礼州》 | Northumberland 《単一自治体》 | |
Tyne and Wear 《都市州》 | North Tyneside | |||
Newcastle upon Tyne | ||||
Durham | North East | Gateshead | ||
South Tyneside | ||||
Sunderland | ||||
County Durham 《典礼州》 | County Durham 《単一自治体》 | |||
Tees Valley | Darlington | |||
Hartlepool | ||||
Stockton-on-Tees | ||||
North Riding of Yorkshire (一部分) | North Yorkshire 《典礼州》 | |||
Middlesbrough | ||||
Redcar and Cleveland |
地域名
- Northumberland
- Tyne and Wear
- Tyneside
- Wearside
- Durham
- Teesside
- Cleveland
- Tyneside
- ニューカッスル (Newcastle upon Tyne) 等を中心としてタイン川周辺に広がる地域。歴史的なカウンティではタイン川を中心に北がノーサンバーランド、南がダラムである。この地域の人・方言はGeordieと呼ばれる。ただし、南イングランドの人はGeordieの範囲を広く認識する傾向がある。
- Sunderland (Wearside)
- Tynesideの南、ウェア川河口地域を指す。この地域の人・方言はMackemと呼ばれる。
- Teesside
- ミドルズブラ (Middlesbrough)等を中心とする、ティーズ川の周辺地域。歴史的にはティーズ川を境にダラムとヨークシャーに分かれていたが、近代になって鉱山を背景とした都市圏が成立した。
行政鉄器・文化的に北東地方とみなされているが、旧ヨークシャーの範囲はヨークシャーの一部と見なす場合もある。
この地域の出身者およびアクセントはSmoggieと呼ばれる。
リンク
- Discussion about Place Names, Dialect and Regional Identity in the North East
England North East - What county is Sunderland in: Do you say Durham or Tyne and Wear instead?
Sunderland Echo - North of Tyne devolution – a victory for pragmatism over perfection
Centre for Cities