2022年プーチン政権によるウクライナ侵攻/各国/米国
Last-modified: Wed, 30 Mar 2022 00:25:49 JST  (1311d)
							
															
								スマホ版が見づらい場合はPC版をお試しください。
| 米国の対応と状況 | |
| 親ページ | 2022年プーチン政権によるウクライナ侵攻 | 
時系列
侵攻前
- 2022年 1月19日
- バイデン大統領(米国)、「小規模な侵攻であれば、何をすべきで何をしないかなど、対応を巡って争う必要が出てくる」
 
- 2022年 1月20日
- ゼレンスキー大統領(ウクライナ)、「小規模な侵攻など存在しない」
 
- 2022年 1月23日
- 米国務省、キーウ(キエフ)の外交官の家族に退避命令
 
- 2022年 2月 5日
- ニューヨークでNATOによるウクライナ派兵に反対のデモ
 
- 2022年 2月18日
- バイデン大統領は、プーチン大統領にウクライナを侵攻する意思があると発表
 
- 2022年 2月21日
- 米国、親ロシア派勢力の関係者に制裁
 
ロシア軍の侵攻開始後
- 2022年 2月24日
- ロシア、軍事侵攻開始
 
- 2022年 3月 1日
- アントニー・ブリンケン国務長官、国連人権理事会でロシア追放に言及
 
- 2022年 3月 2日
- ホワイトハウス、外国人義勇兵./ウクライナ外国人義勇兵として渡航しないよう呼びかけ
 
- 2022年 3月 8日
- 2022年 3月11日
- バイデン大統領(米国)、追加制裁を発表
 恒久的正常貿易関係 (PNPR) を無効
 最恵国待遇を撤回
 
- バイデン大統領(米国)、追加制裁を発表
- 2022年 3月15日
- ブリンケン国務長官(米国)はCNNのインタビューで「ウクライナはいずれにせよ存続するが、プーチン氏はどこかの時点でいなくなるだろう」と発言
 
- 2022年 3月23日
- ブリンケン国務長官(米国)、ロシア軍が戦争犯罪と宣言
 
- 2022年 3月26日
- バイデン大統領(米国)「ロシアのプーチン大統領は権力の座にとどまってはならない」
 日付:2022年03月26日
 場所:ポーランド ワルシャワ
 後の28日に、これはロシアの体制転換を意図したものではないと釈明。
 
- バイデン大統領(米国)「ロシアのプーチン大統領は権力の座にとどまってはならない」
リンク
- バイデン氏、中国の習主席と会談 ロシア支援の場合の「結果」説明
 CNN|2022.03.19 Sat posted at 10:25 JST 中国主席、ウクライナ紛争「一刻も早く終結を」 米大統領「ロ支援なら結果伴う」 中国主席、ウクライナ紛争「一刻も早く終結を」 米大統領「ロ支援なら結果伴う」
 2022年3月19日12:28 午前 ロシア支援なら「結果」伴う バイデン氏、習氏に警告 ロシア支援なら「結果」伴う バイデン氏、習氏に警告
 AFPBB News|2022年3月19日 5:05 発信地:ワシントンD.C./米国 
 マスクの資料保管庫
マスクの資料保管庫




